SSブログ

神奈川県立近代美術館で「鎌倉からはじまった。 1951-2016 PART 2:1966-1984 発信する近代美術館」を観てきた!? [美術館]

神奈川県立近代美術館で「鎌倉からはじまった。 1951-2016」を観てきました。
鎌倉館では、「PART 2:1966-1984 発信する近代美術館」」
鎌倉別館では、「第2会場:版画の部」 を鑑賞です。

DSC_4714.jpg

久しぶりの帰省ということもあり、時間を見つけて行こう行こうと思っていたところです。
なぜって?
ここは美術館で画を観ることの楽しさを私に教えてくれた場所だから、ということと、、
来年1月末日をもって閉館してしまうからです。(泣)

10時過ぎにJR鎌倉駅に到着・・・したが、嫌ぁ~な予感。すでに小町通りは、真っ直ぐに歩けない状態。ドキッとするような赤道小町も歌を詠んでくれる小野小町も居ないので、すぐさま逃げるように参道方面の歩道に行った。でも、鶴岡八幡宮は、それほど混雑していない。この人たちは、、小町通りにしかいないのでは?と思うほどでした。

DSC_4723.jpg

で、参道から美術館入口へ。。目的の鎌倉館に到着。

DSC_4696.jpg

いつものルートといいつつ、ここに来るのは高校を卒業してからは一度も来ておらず20何年振り;;
リピータというほどでもないけど、当時は模擬試験行くとウソついてここで一日時間をつぶしていたものです(数回);;
不思議と帰るころには一日勉強していた時よりオトナな感じと幾分賢くなった気になれる帰路でした。

で、鎌倉館ですが、近代的な建造物であるだけでなく、展覧会も革新的な試みを提供してくれていたことを紹介。クレー展やムンク展などの海外画家の展覧会を先駆けて行ったこと。その当時の収蔵した作品たちの紹介がメインではありますが、それもこれも懐かしい限りです。作品の主だったものは近代~現代のものがメインですが、日本画壇の歴史も紹介されていてとても興味深く鑑賞することができます。
黒田清輝ってあらためてすごいなぁ~と感じた今日このごろです(^^)
そしてフォービズムやシュルレアリズムの影響は当時とてもすごい流れだったんだなぁ~と感じ取ることができました☆

館内混雑具合は、パラパラというほど。上野や六本木でいう雨の平日といった感じ。ゆーったり鑑賞できました。(小町通りのあの喧騒の人たちはどこに行ったんだろう・・・)

新館は、耐震上の問題があり立ち入り禁止になっていました(イトカナシ)
たしか、、ジェリコー展のメインはこちらだったかと思います。(ウロオボエ)

そして、、、学生のころは手が届かなかった館内2階の蓮の池を望むカフェに。ここもスキスキスー。。なのでバルコニー席に。蓮の葉を観ながらアイスコーヒーを堪能。フツーでした(>_<)

DSC_4700.jpgDSC_4701.jpg

最後に、一階の池のほとり。
この池の水面の反射がキレイなのは覚えている・・・気がする;;
案の定、キレイキレイでした☆

DSC_4704.jpg

次に、、鎌倉別館。こちらは行ったことないかも。今回初。外に出て徒歩5分くらい坂を少し上ります。
こちらは、版画展を振り返っています。

DSC_4717.jpg

一番は、入って2階正面にある棟方志功の「花矢の柵」はとても大きくて荘厳な雰囲気漂う作品だったz
こちらはもっと静かで、正午のチャイムがうるさく聞こえるぐらいでした;;

なんだか無くなってしまうのがさびしい感じでした。


そして、、帰り道。小腹空いたので、お店を探したがどこも長蛇の列。
お決まりルートの鳩サブ買って、久しぶりに江ノ電でゆーたり遠回りして帰ろうと思っていたら、、、東口からの江ノ電通路閉鎖。西口に回っても改札入るのにロータリー一周というおかしなことに・・。狂気の沙汰です。
そもそも鎌倉なんてそんなに大きい観光地じゃないのに、キャパを超えている人が来ている気がしました。

お腹がすいてもう我慢ができないので、大船駅で私の大好物だった、「鯵の押し寿司」をホームのベンチで食す。(ここまできて何やってんだか;;;)

DSC_4726.jpg

公式サイト:
http://www.moma.pref.kanagawa.jp/museum/exhibitions/2015/kamakura_part2/index.html
http://www.moma.pref.kanagawa.jp/public/HallTop.do?hl=a


つづく。

nice!(5)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 5

コメント 10

TaekoLovesParis

ゴールデン・ウィークの時の鎌倉の混雑ぶりは有名だけど、シルバー・ウィーク、然り、なんですね。写真からすると、八幡宮への階段も十分、混雑してるけど、小町通りにくらべたら、、なんですか。
地元のコザックさんでも、鳩サブ、ご購入なんですね。(私はもちろん買います)。鯵の押し寿司もおいしいですよねー。あと、井上蒲鉾も。

鎌倉の近美、閉館になるんですよね。私も、ここ、時々、行ってたので、愛着があるし、もったいないな、って思います。坂倉順三の設計で、コルビュジェふう。行ったときの記事は、ここです。
http://taekoparis.blog.so-net.ne.jp/2012-01-05
by TaekoLovesParis (2015-09-23 16:21) 

コザック

>TaekoLovesParis さん
nice!コメさんきゅ(^^)/
GWの鎌倉は混雑の名所だったんですね(シランカッタ)
八幡宮は、正月とかのイメージあるので普通に歩いて登れたので空いてるかな・・と。(^^;;
鳩サブは、ついついお土産に買ってしまいます。実は昔から鳩サブレの紙袋が欲しくて、、これで教科書のブックカバーつくるんです;;
鎌倉の近代美術館。本当に無くなってしまうのかと今でも信じられません。鶴岡八幡宮と県立近代美術館は一体のものなのに!あの素敵なおしゃれな建物はどうなってしまうんでしょうね。
コルビュジェ由来の素敵な建造物なのにね☆
by コザック (2015-09-23 21:46) 

non_0101

来年1月で閉館なのですよね(T_T)
早めにチャレンジして来たいです☆
by non_0101 (2015-09-27 14:02) 

コザック

> non_0101 さん
nice!コメさんきゅ(^^)/
閉館は残念でなりませんね。そう!来年1月末です。
シルバーウィークでも混んでいなかったので、是非行って来てください。
そして、おしゃれカフェでお茶してきてください~(^^)v
by コザック (2015-09-28 00:11) 

coco030705

こんばんは。
去年でしたか、友達の案内で鎌倉へ行きました。彼女は横須賀に住んでいるのですが、お嬢さんが鎌倉の学校だったんでよく鎌倉にも来ていて、土日祝の鎌倉の混みようを説明してくれました。すごいみたいですね。あんなに小さいところなのにね。でも京都も同じようなものでしょうか。道路事情は悪いですよ。
ところで黒田清輝展を京都で観たとき、その素晴らしさにびくっりしました。本当に日本の芸術家に色々な影響を与えた人だったんですね。最後の「鯵の押し寿司」もおいしそう☆

by coco030705 (2015-09-30 23:03) 

コザック

>coco030705 さん
nice!コメさんきゅ(^^)/
私の子供のころは鎌倉はこんなに混雑してるスポットではなかったのですが、、、、。到着してJRの駅のホームから5分くらい降りれなかった時点で閉口。京都も同じようなものなんですね~。。でも京都と比べても鎌倉は小さすぎますネ^^;;
黒田清輝はすばらしいですね。そのプロフィールを知れば知るほど興味が湧いてきます。作品も素敵なものが多いですもんね☆
鯵の押し寿しはお土産にちょうどいいです。おいしいですよ(^^)v

by コザック (2015-10-03 21:23) 

サンフランシスコ人

「クレー展やムンク展など....」

http://www.sfmoma.org/exhibition/edvard-munch-between-clock-and-bed/

サンフランシスコ近代美術館でムンク展が始まりました...
by サンフランシスコ人 (2017-06-28 02:35) 

コザック

>サンフランシスコ人さん
コメさんきゅ(^^)/
ムンク展ってなかなか作品が集まらないので実現しづらいのに、さすがのサンフランシスコ近代美術館ですね(^_-)-☆
by コザック (2017-07-01 11:16) 

サンフランシスコ人

「さすがのサンフランシスコ近代美術館ですね....」

ワシントン・ナショナル・ギャラリーであるムンク展は低質....

https://www.nga.gov/content/ngaweb/exhibitions/2017/edvard-munch-color-in-context.html
by サンフランシスコ人 (2017-07-02 03:46) 

サンフランシスコ人

「さすがのサンフランシスコ近代美術館ですね....」

日本語の案内パンフレット...

http://s3-us-west-2.amazonaws.com/sfmomamedia/media/uploads/files/2018-19_Fall_Winter_VisitorGuide_JA_web.pdf

by サンフランシスコ人 (2018-11-16 07:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。