笠間日動美術館で「梅原龍三郎と藤田嗣治 FRANCE⇔JAPON UMEHARA et FOUJITA」展を観てきた!? [美術館]
笠間日動美術館で「梅原龍三郎と藤田嗣治 FRANCE⇔JAPON UMEHARA et FOUJITA」展を観てきました。
展示替え週の平日とはいえ、ちょっと混んでいた。
同時代にフランスにわたり文化を吸収したがお互いの進む方向は、違っていた。その足跡を余すところなく展覧会にしたものである。(どうしてもスクール☆ウォーズ調に;)
展覧会構成はこんな感じ。
第一会場
1.梅原龍三郎とフランス
2.梅原龍三郎と素描
第二会場
1.藤田嗣治とフランス
ここの展示には珍しく個人蔵が多かったけれど、ほとんどが美術館のコレクション。ここのコレクションはどんだけあるんじゃ(^^)
そして、別館のほうに・・・
.jpg)
写真はこれだけ、、竹林を抜けるの気持ちいい。
日動はこの日は早々に退散。
公式サイト:http://www.nichido-museum.or.jp/exhibition.html
そしてこの日は行ったことない笠間をいろいろ回った。
常陸国 出雲大社
.jpg)
ここで大切な帽子を落としてしまう(泣)
きっと神様代わりに素敵な出会いをくれるでしょう(^^)
石切山脈
-3552a.jpg)
石屋の石切場なんだが、水たまって映えスポットに!
井頭公園
-23e6e.jpg)
バラの名所だが、まだまだ三分咲きくらいだった;;
今くらいがいい感じになっているころかも。
展示替え週の平日とはいえ、ちょっと混んでいた。
同時代にフランスにわたり文化を吸収したがお互いの進む方向は、違っていた。その足跡を余すところなく展覧会にしたものである。(どうしてもスクール☆ウォーズ調に;)
展覧会構成はこんな感じ。
第一会場
1.梅原龍三郎とフランス
2.梅原龍三郎と素描
第二会場
1.藤田嗣治とフランス
ここの展示には珍しく個人蔵が多かったけれど、ほとんどが美術館のコレクション。ここのコレクションはどんだけあるんじゃ(^^)
そして、別館のほうに・・・
.jpg)
写真はこれだけ、、竹林を抜けるの気持ちいい。
日動はこの日は早々に退散。
公式サイト:http://www.nichido-museum.or.jp/exhibition.html
そしてこの日は行ったことない笠間をいろいろ回った。
常陸国 出雲大社
.jpg)
ここで大切な帽子を落としてしまう(泣)
きっと神様代わりに素敵な出会いをくれるでしょう(^^)
石切山脈
-3552a.jpg)
石屋の石切場なんだが、水たまって映えスポットに!
井頭公園
-23e6e.jpg)
バラの名所だが、まだまだ三分咲きくらいだった;;
今くらいがいい感じになっているころかも。
笠間の竹林、きれいですね。梅原龍三郎と藤田嗣治の展覧会とは、なんて魅力的なのでしょう。観てみたいです。
出雲大社!このしめ縄の大きさでわかりますね。天神様が各地にあるようなものかな。
石切山脈、きれい。ほんとに映えスポットですね。
笠間って色々見どころがある所なんですね。いつか行けたらいいな。
by coco030705 (2020-10-30 23:56)
>coco030705さん
nice!コメさんきゅ(^^)/
この時期行くと秋を感じさせてくれるのですが、ちょっと早かった;;でも秋に向けての展覧会なので楽しめましたよ☆
出雲大社は、意外と穴場で空いていたので、よかった!あの大きいしめ縄も見れてよかったです☆
笠間はクルマでないといけないので、ツアーやらを活用するよいかもです~ぜひ(^_-)-☆
by コザック (2020-11-04 08:33)