三菱一号館美術館で「ヴァロットンー黒と白」展を観てくるハズだった☆ [こころの一言]
本来なら、ここでヴァロットンの話を書いているハズだったのですが、
一身上の都合により、来月以降に行くことになりました。。。。
というのも、行ってきたのが先週だったんですよ。。
平日年休を取ってまで観に行った展覧会、、
なんの展覧会と勘違いしていたのだろうか、、

勢い勇んで東京駅に☆
いい天気だよ、乾いた空気が空を高くしている。。素晴らしい平日になるはずが。

まぁ予約ないけど、1時間くらい待って入れれば御の字(^_-)-☆
しかし、、、いつもの正面から入るも券売り場前のエレベータのところのシャッターが閉まっており入れない。あれ?どこから入るんだろうと美術館を一周するが券売り場にどうしてもたどり着けない。
なんかおかしい。。。改めて正面から入ってみたら、「展示替え中」の張り紙が・・・・・;;
喫茶は開いているから紛らわしいのだよ、、、トホホ
ほんと、、、
ほんとショックでしたよ。。。久しぶりの平日休みが、、、(泣)
当日、予約状況も確認しましたよ。
でも、月末からしか空いていなく、、人気なんだなぁ~こんな先じゃないと予約取れない。
待つの覚悟で当日券!!と思ってスルーしてしまってました。
三菱一号館はヴァロットンたくさん持っているので、ホント楽しみです☆
来月ちゃんと鑑賞してきますわさ☆
公式サイト:https://mimt.jp/vallotton2/
って公開週の今日は何やっとんじゃ? →ワクチン接種でグッタリしてます;;
で、平日休んだというその週末は何をしていたかというと。
長野までドライブしてました。。
現地に行かないと買えないという「バターサンドラボ軽井沢」さん
https://www.buttersandlab-karuizawa.com/
.jpg)
開店前からかなり並んでおり、大人気のイチゴは売り切れ。
一組あたり15個までとの制限があるなか、イチゴだけ買うリピータもいるようでゲットならず。
私はピスタチオがお気に入りでしたさ。(すぐ食べちゃったので写真なし)

イチゴがゲットできず悔しいので、ここはイチゴという名前が恥ずかしくてイチコと名乗っていたのを思い出して、帰宅したら『下妻物語』を鑑賞せねばなりませぬな(^^)
せっかくなので近くで紅葉も見たくなり、気分高揚のまま、前日テレビのお天気コーナーで紹介されていた雲場池に向かうことに。きっと前田耕陽も気に入ってくれると思う(^_-)-☆

いい感じに色づいていました。
池を一周すると20分くらいかかるのでお腹を減らすのにはちょうど良いです。
奥のほうに行くと水草の茂る一帯があり、、
-e3529.jpg)
ちょっと樹木希林さんのオフィーリアを思い出しちゃった。
どこかに浮いてるんじゃないかとちょっとビクビクしながら写真撮ったぜ(^_-)-☆
数多くの広告賞を受賞した宝島社の広告です。
https://www.asahi-aaa.com/special/interview/grandprix2015_advertiser.html
こちらのページは本家ミレイのと希林さん両方観れます。
https://media.thisisgallery.com/20213941
久しぶりなのに、書きなぐってしまい失礼しました。。
来週は11月突入です。
本格的に寒くなってきたのでみなさまお身体いたわりましょね(^_-)-☆
一身上の都合により、来月以降に行くことになりました。。。。
というのも、行ってきたのが先週だったんですよ。。
平日年休を取ってまで観に行った展覧会、、
なんの展覧会と勘違いしていたのだろうか、、

勢い勇んで東京駅に☆
いい天気だよ、乾いた空気が空を高くしている。。素晴らしい平日になるはずが。

まぁ予約ないけど、1時間くらい待って入れれば御の字(^_-)-☆
しかし、、、いつもの正面から入るも券売り場前のエレベータのところのシャッターが閉まっており入れない。あれ?どこから入るんだろうと美術館を一周するが券売り場にどうしてもたどり着けない。
なんかおかしい。。。改めて正面から入ってみたら、「展示替え中」の張り紙が・・・・・;;
喫茶は開いているから紛らわしいのだよ、、、トホホ
ほんと、、、
ほんとショックでしたよ。。。久しぶりの平日休みが、、、(泣)
当日、予約状況も確認しましたよ。
でも、月末からしか空いていなく、、人気なんだなぁ~こんな先じゃないと予約取れない。
待つの覚悟で当日券!!と思ってスルーしてしまってました。
三菱一号館はヴァロットンたくさん持っているので、ホント楽しみです☆
来月ちゃんと鑑賞してきますわさ☆
公式サイト:https://mimt.jp/vallotton2/
って公開週の今日は何やっとんじゃ? →ワクチン接種でグッタリしてます;;
で、平日休んだというその週末は何をしていたかというと。
長野までドライブしてました。。
現地に行かないと買えないという「バターサンドラボ軽井沢」さん
https://www.buttersandlab-karuizawa.com/
.jpg)
開店前からかなり並んでおり、大人気のイチゴは売り切れ。
一組あたり15個までとの制限があるなか、イチゴだけ買うリピータもいるようでゲットならず。
私はピスタチオがお気に入りでしたさ。(すぐ食べちゃったので写真なし)

イチゴがゲットできず悔しいので、ここはイチゴという名前が恥ずかしくてイチコと名乗っていたのを思い出して、帰宅したら『下妻物語』を鑑賞せねばなりませぬな(^^)
せっかくなので近くで紅葉も見たくなり、気分高揚のまま、前日テレビのお天気コーナーで紹介されていた雲場池に向かうことに。きっと前田耕陽も気に入ってくれると思う(^_-)-☆

いい感じに色づいていました。
池を一周すると20分くらいかかるのでお腹を減らすのにはちょうど良いです。
奥のほうに行くと水草の茂る一帯があり、、
-e3529.jpg)
ちょっと樹木希林さんのオフィーリアを思い出しちゃった。
どこかに浮いてるんじゃないかとちょっとビクビクしながら写真撮ったぜ(^_-)-☆
数多くの広告賞を受賞した宝島社の広告です。
https://www.asahi-aaa.com/special/interview/grandprix2015_advertiser.html
こちらのページは本家ミレイのと希林さん両方観れます。
https://media.thisisgallery.com/20213941
久しぶりなのに、書きなぐってしまい失礼しました。。
来週は11月突入です。
本格的に寒くなってきたのでみなさまお身体いたわりましょね(^_-)-☆