「めざせ猫人生30年」のCF [Commercial Films]
最近好きなコマーシャルです。
ところで、、、「猫人生」って猫なのに人生ってところには誰もツッコミ入れないのね(^_-)-☆
実はバイクを停めてる場所が別棟の1Fの出窓の前で、そこにいつも猫ちゃんが寝てます。
#ずっと寝てるし
#動きがゆっくりだし
#日なたから動かないし (特にこれ)
#哀愁すごいし (特にこれ)
#リアクション薄いけど
たぶんこんな感じでご高齢なんだと思う。
そして、出窓の猫ちゃんにはYKKAPのフィルムのように
私はいつも変な顔したり、バイク出すときの出発時と帰ってきてお掃除してる時には必ず手を振って挨拶してます。
こないだはチェーン清掃でタイヤぐるぐる回してるのをずっと見てました。(チェーンに興味ある?)
あ、ちなみに私は、近所の家猫ちゃんやノラ猫ちゃんたちにも、必ず挨拶してるのでだいたい顔なじみです☆(毎回そっけなくプイとされてしまいますが;;)
新年早々、引越しするので顔なじみがいなくなっちゃうのは悲しいですが
引越先でも、毎日挨拶して顔なじみになりたいと思います☆
ところで、、、「猫人生」って猫なのに人生ってところには誰もツッコミ入れないのね(^_-)-☆
実はバイクを停めてる場所が別棟の1Fの出窓の前で、そこにいつも猫ちゃんが寝てます。
#ずっと寝てるし
#動きがゆっくりだし
#日なたから動かないし (特にこれ)
#哀愁すごいし (特にこれ)
#リアクション薄いけど
たぶんこんな感じでご高齢なんだと思う。
そして、出窓の猫ちゃんにはYKKAPのフィルムのように
私はいつも変な顔したり、バイク出すときの出発時と帰ってきてお掃除してる時には必ず手を振って挨拶してます。
こないだはチェーン清掃でタイヤぐるぐる回してるのをずっと見てました。(チェーンに興味ある?)
あ、ちなみに私は、近所の家猫ちゃんやノラ猫ちゃんたちにも、必ず挨拶してるのでだいたい顔なじみです☆(毎回そっけなくプイとされてしまいますが;;)
新年早々、引越しするので顔なじみがいなくなっちゃうのは悲しいですが
引越先でも、毎日挨拶して顔なじみになりたいと思います☆
「日経おとなのOFF 絶対に見逃せない2023美術展」を買った話。 [美術館]
良いお年を、もしくは明けましておめでとう。。。
#SPY×FAMILYのシルヴィア管理官ぽく言ってみました。。。
年も明けたというのに
何もかもが、去年の話の記事になります。。。
年末の恒例イベントである「日経おとなのOFF 絶対に見逃せない美術展」
もやは、特番の「やりすぎ都市伝説」や「たけしの新・世界七不思議」と同じ感じです。
まぁエゴン・シーレが表紙を飾るなんていい時代になりましたね~☆
店頭に並ぶの楽しみ!と思っていたら
![日経おとなのOFF 絶対見逃せない美術展2023 NFT特装版 [雑誌]: 日経トレンディ 増刊 日経おとなのOFF 絶対見逃せない美術展2023 NFT特装版 [雑誌]: 日経トレンディ 増刊](https://m.media-amazon.com/images/I/61ZpNVU39JL._SL160_.jpg)
書店に並ぶ版はプシュケになっとった![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

やっぱりエゴン・シーレはきついと思ったんだろうなぁ~部数取れないし。。
日経おとなのOFFも休刊となり、年一のこれしか購入する機会はなくなってしまったね。
目的は、、、カレンダーです!!!(キッパリ)

最近は会社で挨拶のカレンダーもほとんどないらしくもらえないんですよね~
しかしですね、、、この日経おとなのOFF発売が12月の上旬なんですよね。
ということで、今年はいち早くカレンダーをゲットするために
というわけではないのですが、芸術新潮を購入してしまった。
11月中に手に入ったのはうれしかったです。カレンダーが。

ところで、一番大事なことを書いてませんでした。
今年行きたい美術展。。
定期券がなくなって久しいですが何も考えずに埼玉から東京に出ることがなくなったせいか、思いつきで動く私はすっかり美術館から足が遠のいてしまっています。
で、行きたい展覧会は?行きたい順番に並べると・・
・イヴ・サンローラン展(国立新美術館)
・ルーヴル美術館展 愛を描く(国立新美術館)
・重要文化財の秘密(国立近代美術館)
・キュビズム・レボリューション展(国立西洋美術館)
くらいでしょうか。。
イヴ・サンローランは是非行きたいです!
あ、申し遅れてました。
あけましておめでとうございます。
みなさまのご健康を心よりお祈りしております!!
#SPY×FAMILYのシルヴィア管理官ぽく言ってみました。。。
年も明けたというのに
何もかもが、去年の話の記事になります。。。
年末の恒例イベントである「日経おとなのOFF 絶対に見逃せない美術展」
もやは、特番の「やりすぎ都市伝説」や「たけしの新・世界七不思議」と同じ感じです。
まぁエゴン・シーレが表紙を飾るなんていい時代になりましたね~☆
店頭に並ぶの楽しみ!と思っていたら
![日経おとなのOFF 絶対見逃せない美術展2023 NFT特装版 [雑誌]: 日経トレンディ 増刊 日経おとなのOFF 絶対見逃せない美術展2023 NFT特装版 [雑誌]: 日経トレンディ 増刊](https://m.media-amazon.com/images/I/61ZpNVU39JL._SL160_.jpg)
日経おとなのOFF 絶対見逃せない美術展2023 NFT特装版 [雑誌]: 日経トレンディ 増刊
- 出版社/メーカー: 日経BP
- 発売日: 2022/12/13
- メディア: 雑誌
書店に並ぶ版はプシュケになっとった
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

日経おとなのOFF 絶対見逃せない美術展2023(日経トレンディ2023年1月号増刊)
- 出版社/メーカー: 日経BP
- 発売日: 2022/12/13
- メディア: Kindle版
やっぱりエゴン・シーレはきついと思ったんだろうなぁ~部数取れないし。。
日経おとなのOFFも休刊となり、年一のこれしか購入する機会はなくなってしまったね。
目的は、、、カレンダーです!!!(キッパリ)

最近は会社で挨拶のカレンダーもほとんどないらしくもらえないんですよね~
しかしですね、、、この日経おとなのOFF発売が12月の上旬なんですよね。
ということで、今年はいち早くカレンダーをゲットするために
というわけではないのですが、芸術新潮を購入してしまった。
11月中に手に入ったのはうれしかったです。カレンダーが。

ところで、一番大事なことを書いてませんでした。
今年行きたい美術展。。
定期券がなくなって久しいですが何も考えずに埼玉から東京に出ることがなくなったせいか、思いつきで動く私はすっかり美術館から足が遠のいてしまっています。
で、行きたい展覧会は?行きたい順番に並べると・・
・イヴ・サンローラン展(国立新美術館)
・ルーヴル美術館展 愛を描く(国立新美術館)
・重要文化財の秘密(国立近代美術館)
・キュビズム・レボリューション展(国立西洋美術館)
くらいでしょうか。。
イヴ・サンローランは是非行きたいです!
あ、申し遅れてました。
あけましておめでとうございます。
みなさまのご健康を心よりお祈りしております!!