『前田建設ファンタジー営業部』をDVDで観た!? [DVD]
『前田建設ファンタジー営業部』をDVDで観ました。
本年1月末公開ということで、ちょうど、鑑賞できずに終わった作品。レンタルでもなかなか在庫なくたまたまあったので借りることができた。(いまだに店舗レンタルしてます;)
ストーリは、いきなり部長(小木)が、マジンガーZの格納庫はできるかと部下に問うところから始まる、部下はみんなできると答えたところで、ファンタジー事業部の話を持ち出す。ボランティアの名目で集められしらけムードの部下たち、他の部署からは白い目でみられ嫌気がさしていたところ、検討・見積を始めるうちに次第にメンバーたちは社内の仕事のやりがいを見つけ出す。そして他の部門も協力をとりつけだし、次第にハマっていく。
オキマリの展開であるのだけれど・・・・
マジンガーZのDVD内の光子力研究所所長の弓教授を顧客の要求元として妥協を許さず見積もり作業に励んでいく。技術的に難しいところも各部門の専門家たちが協力することで、実現性を帯びてくる。
本当にやる気のなかった女子社員は掘削の土壌の山田さんに惚れこんでしまうところなんかとても和ましい。一番の若手はダムの大家不破に見初められ自分で勉強しならが問題を解決していきながら自社の強みであるダムに目覚めていく。
これが本当にあった前田建設のある事業部のことというから面白い。
ちなみに本家:前田建設のオフィシャルサイトにもファンタジー営業部のページがまだあるんですよ、私が思うに、、、ガンダムの南米ジャブローの基地は2,532億円ではとても作れないと思うのだが・・・。
私的には、カリオストロの城全体を見積もったらどのくらいにあるか興味あり☆
公式サイト:https://maeda-f-movie.com/
本年1月末公開ということで、ちょうど、鑑賞できずに終わった作品。レンタルでもなかなか在庫なくたまたまあったので借りることができた。(いまだに店舗レンタルしてます;)
ストーリは、いきなり部長(小木)が、マジンガーZの格納庫はできるかと部下に問うところから始まる、部下はみんなできると答えたところで、ファンタジー事業部の話を持ち出す。ボランティアの名目で集められしらけムードの部下たち、他の部署からは白い目でみられ嫌気がさしていたところ、検討・見積を始めるうちに次第にメンバーたちは社内の仕事のやりがいを見つけ出す。そして他の部門も協力をとりつけだし、次第にハマっていく。
オキマリの展開であるのだけれど・・・・
マジンガーZのDVD内の光子力研究所所長の弓教授を顧客の要求元として妥協を許さず見積もり作業に励んでいく。技術的に難しいところも各部門の専門家たちが協力することで、実現性を帯びてくる。
本当にやる気のなかった女子社員は掘削の土壌の山田さんに惚れこんでしまうところなんかとても和ましい。一番の若手はダムの大家不破に見初められ自分で勉強しならが問題を解決していきながら自社の強みであるダムに目覚めていく。
これが本当にあった前田建設のある事業部のことというから面白い。
ちなみに本家:前田建設のオフィシャルサイトにもファンタジー営業部のページがまだあるんですよ、私が思うに、、、ガンダムの南米ジャブローの基地は2,532億円ではとても作れないと思うのだが・・・。
私的には、カリオストロの城全体を見積もったらどのくらいにあるか興味あり☆
公式サイト:https://maeda-f-movie.com/
『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』をDVDで観た!? [DVD]
『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』をDVDで観た!?
公開されたのが、3月末ということで、ちょうど世間がコロナでなんでもかんでも自粛となった時期で、劇場にも行けずDVDでリベンジしたわけですわ。
前作『スーサイド・スクワッド』では、他のキャラを喰いまくって全くストーリーが頭に入ってこない活躍ぶりからのスピンオフでかなり期待していた。。
なおかつ、私のバイク(現状はマイナーチェンジされた)そのままがクロスボウの女が乗っているとうことで、トライアンフ界隈ではかなり話題になっていたものでもある。
はてさて、本編はというと・・・・。。
むむむ、これは、、、、ラズベリーな香りがプンプンします(^_-)---☆
期待値が高かっただけに、ずっこけましたね~☆
ストーリは、ジョーカーと破局を迎えたのだが、内緒にしていたハーレイ。しかし彼女の思い切った行動から破局がばれる。ジョーカーという後ろ盾を失ったハーレイはいろんな人間から命を狙われる。そんな折に狙ってる側の事件にかかわることになったハーレイ。それとかかわるクロスボウの女や刑事。なにより、ハーレイの生い立ちの説明が蛇足。
前作でぶっちぎりの存在感を示したのは、ハーレイのバット芸にあったと思うのであるが、変にイイモンキャラにもっていこうとしているのが見え見えでちょっと??という感じ。
ハーレイが、実は博士号をもっていてめっちゃ頭いいとかキャラ設定も微妙。
ただし、DC/マーベル系によくある、エンドロール前の予告。
ブルースがどうのこうの言っていたのが気になります。
DCの次作によっては、今作は大化けする可能性も無きにしも非ずです。。
公式サイト:http://wwws.warnerbros.co.jp/harleyquinn-movie/
春に見れなかった作品がDVD化されつつあるので、リベンジしてみたい。
公開されたのが、3月末ということで、ちょうど世間がコロナでなんでもかんでも自粛となった時期で、劇場にも行けずDVDでリベンジしたわけですわ。
前作『スーサイド・スクワッド』では、他のキャラを喰いまくって全くストーリーが頭に入ってこない活躍ぶりからのスピンオフでかなり期待していた。。
なおかつ、私のバイク(現状はマイナーチェンジされた)そのままがクロスボウの女が乗っているとうことで、トライアンフ界隈ではかなり話題になっていたものでもある。
はてさて、本編はというと・・・・。。
むむむ、これは、、、、ラズベリーな香りがプンプンします(^_-)---☆
期待値が高かっただけに、ずっこけましたね~☆
ストーリは、ジョーカーと破局を迎えたのだが、内緒にしていたハーレイ。しかし彼女の思い切った行動から破局がばれる。ジョーカーという後ろ盾を失ったハーレイはいろんな人間から命を狙われる。そんな折に狙ってる側の事件にかかわることになったハーレイ。それとかかわるクロスボウの女や刑事。なにより、ハーレイの生い立ちの説明が蛇足。
前作でぶっちぎりの存在感を示したのは、ハーレイのバット芸にあったと思うのであるが、変にイイモンキャラにもっていこうとしているのが見え見えでちょっと??という感じ。
ハーレイが、実は博士号をもっていてめっちゃ頭いいとかキャラ設定も微妙。
ただし、DC/マーベル系によくある、エンドロール前の予告。
ブルースがどうのこうの言っていたのが気になります。
DCの次作によっては、今作は大化けする可能性も無きにしも非ずです。。
公式サイト:http://wwws.warnerbros.co.jp/harleyquinn-movie/
春に見れなかった作品がDVD化されつつあるので、リベンジしてみたい。
『機動戦士ガンダムII 哀・戦士編』をDVDで観た!? [DVD]
私はピアノの曲が好きだ。というのを意識し始めたのは、ここ数年だ。
ずっと引き継いでいる iTunesライブラリの再生回数は気が付くと上位のほとんどはピアノの入っている曲だ。WALKMANの再生回数もやはり上位のほとんどはピアノの入っている曲だ。
ということもあり、お風呂でなんとなく唄う曲もそんなのばかり。
ふと、思いついて哀戦士の前奏を鼻歌でくちづさむ。。
公開当時は子供だったが、哀戦士編が一番かっこいい曲だと思っていた。
で、押し入れからDVDを引っ張り出して鑑賞していたさ、、疲れ切った金曜の夜に。
劇場版は、TV編の好調をうけ後付けでサマったものとなったにも関わらず大ヒットした。Ⅰ、Ⅱ、Ⅲの三部構成。Ⅱからサブタイトルがついた。それが「哀 戦士」だ。当時は曲名と同じということもあり、なんの意味も感じなかった。
しかーし、ガンダムが放映されて40年たとうというときになって、改めて感じたよ。「哀 戦士」に意味があったことを!気づくの遅いって、もうおじさんだよ!
哀戦士編は、地球に降り立ったホワイトベースの皆々、ガルマが死に、その仇討部隊であるランバ・ラル部隊との決戦、ラルの自決、ハモンとの決戦、リュウの死、から、ミデア輸送機からの新兵器の受領とマチルダとの出会い。そして死。ジャブローまでのカイとミハルの出会いと死。そして、ジャブローでのシャアの復活、マチルダの婚約者ウッディーの死。
あまりにも、アムロの周りの人間が死んでいくのである、戦士になりたくてなったわけではない少年たちが。まさに哀しい気持ちを心に刻みながら戦っていかなくてはならない戦争のむなしさよ。。。
そんなメッセージをⅡ部として切り取った題材と、主題歌がすさまじくマッチングした作品だったのだ。大ヒットすしたわけです。
というこで、こんやも湯舟で「哀 戦士」を井上大輔のモノマネで唄うのである。。

ずっと引き継いでいる iTunesライブラリの再生回数は気が付くと上位のほとんどはピアノの入っている曲だ。WALKMANの再生回数もやはり上位のほとんどはピアノの入っている曲だ。
ということもあり、お風呂でなんとなく唄う曲もそんなのばかり。
ふと、思いついて哀戦士の前奏を鼻歌でくちづさむ。。
公開当時は子供だったが、哀戦士編が一番かっこいい曲だと思っていた。
で、押し入れからDVDを引っ張り出して鑑賞していたさ、、疲れ切った金曜の夜に。
劇場版は、TV編の好調をうけ後付けでサマったものとなったにも関わらず大ヒットした。Ⅰ、Ⅱ、Ⅲの三部構成。Ⅱからサブタイトルがついた。それが「哀 戦士」だ。当時は曲名と同じということもあり、なんの意味も感じなかった。
しかーし、ガンダムが放映されて40年たとうというときになって、改めて感じたよ。「哀 戦士」に意味があったことを!気づくの遅いって、もうおじさんだよ!
哀戦士編は、地球に降り立ったホワイトベースの皆々、ガルマが死に、その仇討部隊であるランバ・ラル部隊との決戦、ラルの自決、ハモンとの決戦、リュウの死、から、ミデア輸送機からの新兵器の受領とマチルダとの出会い。そして死。ジャブローまでのカイとミハルの出会いと死。そして、ジャブローでのシャアの復活、マチルダの婚約者ウッディーの死。
あまりにも、アムロの周りの人間が死んでいくのである、戦士になりたくてなったわけではない少年たちが。まさに哀しい気持ちを心に刻みながら戦っていかなくてはならない戦争のむなしさよ。。。
そんなメッセージをⅡ部として切り取った題材と、主題歌がすさまじくマッチングした作品だったのだ。大ヒットすしたわけです。
というこで、こんやも湯舟で「哀 戦士」を井上大輔のモノマネで唄うのである。。

機動戦士ガンダム劇場版三部作 4KリマスターBOX(4K ULTRA HD Blu-ray&Blu-ray Disc 6枚組) (特装限定版)
- 出版社/メーカー: バンダイナムコアーツ
- 発売日: 2020/10/28
- メディア: Blu-ray
Blu-layを買ってしまった『君の膵臓をたべたい』 [DVD]
先月のことだが、金曜ロードショウで「君の膵臓をたべたい」を放映された。5月にアニメ版も放映されたが、やはりこの浜辺美波の実写のほうが断然いい。
テレワークばかりで沈みがちな日々を打破すべく、深夜寝る寸前に観始めた。。。。
やっぱり感動する。この構成は何とも言い難い展開だ。原作がよいだけでなく脚本もとても練られている秀逸の言葉の数々だ。
この主演に浜辺美波を起用した人もなんというキャスティングなんだろう。。。あえて笑顔がかわいすぎる彼女を選んだギャップがすばらしい。
いよいよクライマックス。小栗旬が結婚式場にタクシーで向かう.....ってところで録画が切れていたorz
悶々としながら眠ったよ。
ネットやストリーミングで何でも手に入る時代とはいえ
やはり、気に入った作品は手元に置いておかないとダメね(^_-)-☆
急いで取り寄せた。評判をみると豪華版のほうがよいという書き込み。
なぜって、、、、共病文庫がついているのである。
原作にもないであろう、手書きの共病文庫。
かなり描かれていない部分の桜良の心の内面が書かれていた。
で、リベンジ。
この作品は、最初観ただけでは、突発的な展開に涙するだけであるが、とても興味深いリフレインの効果が多様されている。ここが素晴らしいと感じたよ。
時を超えた、「友達になってください」だけでなく、
「君の膵臓をたべたい」。最初は、病気の部位を食べると治るという言葉の例として発せられた言葉であったけど、それが繰り返されるうちに。人の部位を食べるとその人のなかで生き続けるという内容が付け加えられて。。最後には相手を尊敬し自分もそのようになりたい例えに使われている。
そして、志賀が最後に送ったメールの内容と、、時を超えて桜良が手紙に綴った内容が同じだったこと。
また時間がたったら観たい作品だ(^^)/
最初観たときの記事☆
『君の膵臓をたべたい』を観てきた!?
テレワークばかりで沈みがちな日々を打破すべく、深夜寝る寸前に観始めた。。。。
やっぱり感動する。この構成は何とも言い難い展開だ。原作がよいだけでなく脚本もとても練られている秀逸の言葉の数々だ。
この主演に浜辺美波を起用した人もなんというキャスティングなんだろう。。。あえて笑顔がかわいすぎる彼女を選んだギャップがすばらしい。
いよいよクライマックス。小栗旬が結婚式場にタクシーで向かう.....ってところで録画が切れていたorz
悶々としながら眠ったよ。
ネットやストリーミングで何でも手に入る時代とはいえ
やはり、気に入った作品は手元に置いておかないとダメね(^_-)-☆
急いで取り寄せた。評判をみると豪華版のほうがよいという書き込み。
なぜって、、、、共病文庫がついているのである。
原作にもないであろう、手書きの共病文庫。
かなり描かれていない部分の桜良の心の内面が書かれていた。
で、リベンジ。
この作品は、最初観ただけでは、突発的な展開に涙するだけであるが、とても興味深いリフレインの効果が多様されている。ここが素晴らしいと感じたよ。
時を超えた、「友達になってください」だけでなく、
「君の膵臓をたべたい」。最初は、病気の部位を食べると治るという言葉の例として発せられた言葉であったけど、それが繰り返されるうちに。人の部位を食べるとその人のなかで生き続けるという内容が付け加えられて。。最後には相手を尊敬し自分もそのようになりたい例えに使われている。
そして、志賀が最後に送ったメールの内容と、、時を超えて桜良が手紙に綴った内容が同じだったこと。
また時間がたったら観たい作品だ(^^)/
最初観たときの記事☆
『君の膵臓をたべたい』を観てきた!?
DVDで『風の谷のナウシカ』を観た!? [DVD]
DVDで『風の谷のナウシカ』を観ました。
なぜ観たかって、、
まずは、私がナウシカの中で好きなシーンです。
5分で肺が腐るという腐海の瘴気のなか、ペジテのガンシップに襲われ漂流する爺たちの乗るバージを助けるべく並航するナウシカのガンシップ。。。
[ナウシカ]:後席 エンジンを切れ!
[ミト]:なんと!?
[ナウシカ]:エンジン音がジャマだ 急げ!
[ミト]:あ、はい!
(瘴気マスクをはずすナウシカ)
[爺たち]:あれっ?
-270f9.jpg)
[爺たち]:姫様 何を
[爺たち]:姫様 マスクを!
[爺たち]:死んじまう
[爺たち]:マスクをしなされ~
-2f3dc.jpg)
[ナウシカ]:みんな 必ず助ける!!
[ナウシカ]:私を 信じて荷を捨てなさい。
[爺たち]:なんでもしますから
[爺たち]:お願いじゃー、早うマスクを
[爺たち]:姫様 笑うとる
.jpg)
[爺たち]:助かるんじゃ
[爺たち]:急げ! 荷を捨てろ
[ミト]:機首が落ちてる
[ナウシカ]:エンジン点火! 不時着地を探す
[ナウシカ]:少し肺に入った!!
-aca12.jpg)
私は、小池百合子も自民党も好きと言えるほうではないけれど
政府や知事が、激務のなか国民(風の谷の民たち)を守るために、
安心安全のために、「必ず助ける」と言わんばかりに
毎日発信している情報を信じて守りたいと思う。
今の私たちは[爺たち]のようだね。
未知の事態なんだから、すべてが正しいことじゃない、
正解なんてあとになってわかること!今は探すしかないんだよ。
不平や不満のまえに、自分で考え、できることは全部やってみようよ。
一時の苦しみや欲望をガマンすればいいことじゃないか。
少しの間は東京都の姫様(美化しすぎ)のいうことを聞いてみてもいいんじゃない。。
・・と思ってしまったわけです。。先週末の湘南や公園のニュースをを見て。。
(埼玉県民だけど;;)
なぜ観たかって、、
まずは、私がナウシカの中で好きなシーンです。
5分で肺が腐るという腐海の瘴気のなか、ペジテのガンシップに襲われ漂流する爺たちの乗るバージを助けるべく並航するナウシカのガンシップ。。。
[ナウシカ]:後席 エンジンを切れ!
[ミト]:なんと!?
[ナウシカ]:エンジン音がジャマだ 急げ!
[ミト]:あ、はい!
(瘴気マスクをはずすナウシカ)
[爺たち]:あれっ?
-270f9.jpg)
[爺たち]:姫様 何を
[爺たち]:姫様 マスクを!
[爺たち]:死んじまう
[爺たち]:マスクをしなされ~
-2f3dc.jpg)
[ナウシカ]:みんな 必ず助ける!!
[ナウシカ]:私を 信じて荷を捨てなさい。
[爺たち]:なんでもしますから
[爺たち]:お願いじゃー、早うマスクを
[爺たち]:姫様 笑うとる
.jpg)
[爺たち]:助かるんじゃ
[爺たち]:急げ! 荷を捨てろ
[ミト]:機首が落ちてる
[ナウシカ]:エンジン点火! 不時着地を探す
[ナウシカ]:少し肺に入った!!
-aca12.jpg)
私は、小池百合子も自民党も好きと言えるほうではないけれど
政府や知事が、激務のなか国民(風の谷の民たち)を守るために、
安心安全のために、「必ず助ける」と言わんばかりに
毎日発信している情報を信じて守りたいと思う。
今の私たちは[爺たち]のようだね。
未知の事態なんだから、すべてが正しいことじゃない、
正解なんてあとになってわかること!今は探すしかないんだよ。
不平や不満のまえに、自分で考え、できることは全部やってみようよ。
一時の苦しみや欲望をガマンすればいいことじゃないか。
少しの間は東京都の姫様(美化しすぎ)のいうことを聞いてみてもいいんじゃない。。
・・と思ってしまったわけです。。先週末の湘南や公園のニュースをを見て。。
(埼玉県民だけど;;)
『ルパン三世 カリオストロの城』をDVDで観た!? [DVD]
昨日『ルパン三世 カリオストロの城』を自宅DVDで鑑賞しました。
なぜって??
先日、石川五右衛門の声優でおなじみの井上真樹夫さんがお亡くなりになりました。
ひと週末置いたのだが、やはり声が聞きたくなり、自宅の「カリオストロの城」を鑑賞することに。極端に五右衛門のセリフが少ない作品ですが、、、、
やはり、一緒にセリフを呟いてしまいます。。。
「可憐だ・・」からの「今宵の斬鉄剣は一味違うぞ!」、、。
かっこいい。しぶい。
週末「ルパン三世 THE FIRST」を鑑賞しようと思ったのですが、これを見てからかなぁと思ってさ(^_-)-☆
ご冥福をお祈りします。いつまでも忘れませんよ☆
なぜって??
先日、石川五右衛門の声優でおなじみの井上真樹夫さんがお亡くなりになりました。
ひと週末置いたのだが、やはり声が聞きたくなり、自宅の「カリオストロの城」を鑑賞することに。極端に五右衛門のセリフが少ない作品ですが、、、、
やはり、一緒にセリフを呟いてしまいます。。。
「可憐だ・・」からの「今宵の斬鉄剣は一味違うぞ!」、、。
かっこいい。しぶい。
週末「ルパン三世 THE FIRST」を鑑賞しようと思ったのですが、これを見てからかなぁと思ってさ(^_-)-☆
ご冥福をお祈りします。いつまでも忘れませんよ☆
連休最後の日、「チャーリーズ・エンジェル」で活力注入!? [DVD]
連休最後の日、あしたからの仕事に備え元気と活力を注入してみた。
単純に、外出する気分でなかったことと、、、、
ルーシー・リューがハリウッド殿堂入りし、ウォーク・オブ・フェイムの授与式に出席したニュースを観たからだ。このときかつてのエンジェルたち(ドリューとキャメロン)と適役だったデミ・ムーアも駆けつけ祝福した。「私たちは20年まえエンジェルとして活躍していたわね。」みたいなコメントがあり、めっちゃ見たくなったわけさ☆
最近、オンナの友情に弱い。。。
![チャーリーズ・エンジェル コレクターズ・エディション [DVD] チャーリーズ・エンジェル コレクターズ・エディション [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51oa8AdRvaL._SL160_.jpg)
![チャーリーズ・エンジェル フルスロットル コレクターズ・エディション [AmazonDVDコレクション] チャーリーズ・エンジェル フルスロットル コレクターズ・エディション [AmazonDVDコレクション]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51gCIxU-zmL._SL160_.jpg)
いやぁ~スカっとしましたさ。
そして、ルーシーおめでとう\(^o^)/
そして、これからもエンジェルたちの友情を育んでね(^_-)-☆
ーーー
平成最後の美術館や映画、令和明けての美術館や映画はたくさん溜まってしまいました。
宿題は順次吐き出していきたいと思います。忘れないうちに・・・・☆
---
単純に、外出する気分でなかったことと、、、、
ルーシー・リューがハリウッド殿堂入りし、ウォーク・オブ・フェイムの授与式に出席したニュースを観たからだ。このときかつてのエンジェルたち(ドリューとキャメロン)と適役だったデミ・ムーアも駆けつけ祝福した。「私たちは20年まえエンジェルとして活躍していたわね。」みたいなコメントがあり、めっちゃ見たくなったわけさ☆
最近、オンナの友情に弱い。。。
![チャーリーズ・エンジェル コレクターズ・エディション [DVD] チャーリーズ・エンジェル コレクターズ・エディション [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51oa8AdRvaL._SL160_.jpg)
チャーリーズ・エンジェル コレクターズ・エディション [DVD]
- 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
- 発売日: 2011/10/17
- メディア: DVD
![チャーリーズ・エンジェル フルスロットル コレクターズ・エディション [AmazonDVDコレクション] チャーリーズ・エンジェル フルスロットル コレクターズ・エディション [AmazonDVDコレクション]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51gCIxU-zmL._SL160_.jpg)
チャーリーズ・エンジェル フルスロットル コレクターズ・エディション [AmazonDVDコレクション]
- 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
- メディア: DVD
いやぁ~スカっとしましたさ。
そして、ルーシーおめでとう\(^o^)/
そして、これからもエンジェルたちの友情を育んでね(^_-)-☆
ーーー
平成最後の美術館や映画、令和明けての美術館や映画はたくさん溜まってしまいました。
宿題は順次吐き出していきたいと思います。忘れないうちに・・・・☆
---
録画で『イーオン・フラックス』を観た!? [DVD]
深夜放映の『イーオン・フラックス』を録画で観ました!?
2011年が舞台なので、とっくの昔の未来な感じです。
ある病気で子供ができない人類を遺伝子をクローンで子孫を伝えていくというありそうでなさそうな荒唐無稽な設定。そもそも公開が2006年で5年後にこんな世の中が来るとは誰も思わんがな。。
それにしてもシャーリーズ・セロン姐さんですよ。彼女による彼女のための作品です。
現在の姐さんに比べるとまだまだオーラが弱いですが、当時はそれなりに凄みはありました。
岩下志麻の年輪を追っているかの如くです。
シャリ姐さんには、まだまだ自分のための作品をたくさん作って世論(セロン)を魅了してほしいです(^^)/
<おまけ>
ちかくの公園の10本の桜のうち1本が咲き誇っていました。
昨日の寒さは残るものの太陽に即発されて桜も一気に咲いたのでしょうね。
.jpg)
-51ea9.jpg)
青空がとても映えます。
-f0eeb.jpg)
-a931c.jpg)
来週末までもってくれるかしら(^_-)-☆
2011年が舞台なので、とっくの昔の未来な感じです。
ある病気で子供ができない人類を遺伝子をクローンで子孫を伝えていくというありそうでなさそうな荒唐無稽な設定。そもそも公開が2006年で5年後にこんな世の中が来るとは誰も思わんがな。。
それにしてもシャーリーズ・セロン姐さんですよ。彼女による彼女のための作品です。
現在の姐さんに比べるとまだまだオーラが弱いですが、当時はそれなりに凄みはありました。
岩下志麻の年輪を追っているかの如くです。
シャリ姐さんには、まだまだ自分のための作品をたくさん作って世論(セロン)を魅了してほしいです(^^)/
<おまけ>
ちかくの公園の10本の桜のうち1本が咲き誇っていました。
昨日の寒さは残るものの太陽に即発されて桜も一気に咲いたのでしょうね。
.jpg)
-51ea9.jpg)
青空がとても映えます。
-f0eeb.jpg)
-a931c.jpg)
来週末までもってくれるかしら(^_-)-☆
録画で『お米とおっぱい。』を観た!? [DVD]
「カメラを止めるな!」が地上派初放映の折に、こちらを録画せずに、同じ上田慎一郎監督が2011年に自主制作で手がけた長編作品である「お米とおっぱい。」を録画してしまった。
長回しで、延々公民館で5人が集まって「おっぱいとお米のどちらかがこの世からなくなるとしたら、どちらを残すか?」という議題を全員が一致するまで続けるという作品。
いくらOPCが高くても、、私はおっぱいを選ぶだろう。
※OPCとは、おっぱいを毎日触れる関係を維持するためにかかるコストのこと。
議論は迷走しながらも哲学的な話に突入していく。
朝起きたら、ほかほかのお米とグラビアアイドルがいておっぱいを触らせてくれる。
最初のうちは、おっぱいを選ぶがそのうちお米を選ぶようになる。お米は飽きない。
しかし、死刑囚となって、最後にどちらを選ぶかというとおっぱいを選ぶ。
最初と最後に選ぶ本能が大事。。。。とか
そんななか議論は発散・白熱を繰り返し、各々の個人の秘密や事情に踏み入る。
役に立たないことや想像や詭弁も大切だなぁと思った(^^)/
長回しで、延々公民館で5人が集まって「おっぱいとお米のどちらかがこの世からなくなるとしたら、どちらを残すか?」という議題を全員が一致するまで続けるという作品。
いくらOPCが高くても、、私はおっぱいを選ぶだろう。
※OPCとは、おっぱいを毎日触れる関係を維持するためにかかるコストのこと。
議論は迷走しながらも哲学的な話に突入していく。
朝起きたら、ほかほかのお米とグラビアアイドルがいておっぱいを触らせてくれる。
最初のうちは、おっぱいを選ぶがそのうちお米を選ぶようになる。お米は飽きない。
しかし、死刑囚となって、最後にどちらを選ぶかというとおっぱいを選ぶ。
最初と最後に選ぶ本能が大事。。。。とか
そんななか議論は発散・白熱を繰り返し、各々の個人の秘密や事情に踏み入る。
役に立たないことや想像や詭弁も大切だなぁと思った(^^)/
DVDで『下妻物語』を鑑賞。 [DVD]
最近この流れが多いが、深田恭子は30歳台となっているのも不思議な感じだが、かなり最近好感度が高いらしい。というのをなんかクルマのなかのラジオで聞いた。
ちょっと見返してみることにしてみた。
とはいえ、家にあるDVDはこれだけ。
樹木希林の弔いも兼ねて鑑賞してみた。
キャストのすべてがいい感じで絡み合っているのが素晴らしい作品です。
深田恭子、土屋アンナ、樹木希林、宮迫博之、篠原涼子、阿部サダヲ・・・
これだけでもすごいですよね~。
中盤のマッタリしている感じからのエンドに向かっての加速感がすごい。
しかも常に笑える。
さいごに桃子(深田恭子)が、たんか切るところが見せ場だ!
「金輪際あたいの大切なダチに手ぇださねーって誓うんなら、、茨城の1つや2つあんたにあげたってかまわねーんだよ!」 名セリフだ(^^♪
ということで、下妻の「貴族の森」に食事に行きたくなったが、花粉が飛んでいるので断念;;
・・って調べたら「森乃館 下妻店」というものに様変わり、建物と中身はそのまんまなのだとか。
まぁ花粉がなくなったら行ってみます。
ちょっと見返してみることにしてみた。
とはいえ、家にあるDVDはこれだけ。
樹木希林の弔いも兼ねて鑑賞してみた。
キャストのすべてがいい感じで絡み合っているのが素晴らしい作品です。
深田恭子、土屋アンナ、樹木希林、宮迫博之、篠原涼子、阿部サダヲ・・・
これだけでもすごいですよね~。
中盤のマッタリしている感じからのエンドに向かっての加速感がすごい。
しかも常に笑える。
さいごに桃子(深田恭子)が、たんか切るところが見せ場だ!
「金輪際あたいの大切なダチに手ぇださねーって誓うんなら、、茨城の1つや2つあんたにあげたってかまわねーんだよ!」 名セリフだ(^^♪
ということで、下妻の「貴族の森」に食事に行きたくなったが、花粉が飛んでいるので断念;;
・・って調べたら「森乃館 下妻店」というものに様変わり、建物と中身はそのまんまなのだとか。
まぁ花粉がなくなったら行ってみます。